2019年11月13日に孫正義社長が率いるソフトバンクの子会社であるヤフーと無料通信アプリのLINEが統合するとの発表がありました!買収も視野にいれています。
どのような理由でヤフーとLINEは統合することになったのでしょうか?PayPayとLINEPayなどこれからどうなるのか?
ネットの反応もまとめてみました!
ヤフーとLINE統合の理由は?
ソフトバンクは10兆円規模のファンドを持ち、投資活動に力を入れています。
そこで東証1部に上場しているLINEの時価総額はおよそ1兆1000億円なので、買収となれば大型の案件になり、実現した場合にはIT業界の勢力図が変わることになるのです。
ソフトバンクは2019年9月の中間決算では投資先の経営不振から155億の営業赤字に陥っているが投資方針は変えないとしているので、LINEを買収しておきたいところなのでしょう。
ちなみにLINEはLINEPay普及のために2019年第3四半期に約339億円の赤字を出しています。
ですが、LINEの利用者数は約8千万人でヤフーの利用者は約5千万人で統合すると国内だけで1億人規模のサービス基盤が誕生します。
金融、小売りも手がける最強のサービスができてしまいますね。ヤフーもLINEも赤字ですが統合することにより利用者もさらに増える可能性大です。
ヤフーもLINEもスマホを使っている人で知らない人はほとんどいませんからね。月内に合意を目指しているようですが、実質買収ということになりそうですね。
ヤフーとLINE統合のニュースを見たネットの反応は?
ネットでは早くも様々な反応が相次いでいて、
PayPayとLINEPayが合体するのではないか
PayPayPayになるってこと?
アカウントは統合されるのか?
ソフトバンクが買収しすぎてペイが独占状態になったら競争がなくなってポイント還元競争も減ってしまう。もうペイも終わりが近いな。
ヤフーとラインの保持してる個人情報あわせると相当なビッグデータになりそう
LINEは独立していてほしかった
とにかくコメントの勢いがすごいです!
私もQRコード決済でPayPayを使っていますが、LINEは買収されるのでLINEPayはなくなってしまうということなのでしょうか?
コメントの中にはソフトバンクにいいイメージを持っていない人もいますが、もうLINEを使わないわけにはいかないという人が多いのでそういう場合の対策は難しいですね。
まとめ
今回の統合は経済だけでなく私たちの生活にも関わってきますし、他人事ではないですよね。特にLINEはユーザーが多いので自然と目に入るニュースでしょう。
ですがこれからもっと便利なサービスを作ってくれたら嬉しいですね。

みっちょる



最新記事 by みっちょる (全て見る)
- 鈴木瑛美子のカップはいくつ?ピッタリ衣装からのぞくバストを画像でチェック! - 1月 15, 2021
- 塩地美澄のカップはいくつ?水着画像が隠しきれない爆乳でヤバすぎ! - 1月 13, 2021
- 馬淵優佳の料理の腕はプロレベル!インスタ映えすぎな画像をチェック! - 1月 12, 2021
- 桑田真澄のコーチ(指導)の期間はいつからいつまで?巨人は優勝できるのか徹底考察! - 1月 11, 2021
- 菅野美穂の子供の年齢はいくつ?母親似で目がパッチリでかわいい?顔画像もチェック! - 1月 10, 2021