あなたは電車に乗っていて忘れ物をしたことはありますか?
おそらくほとんどの人が何かしら忘れ物をしたことがあると思います。
ですが、忘れられたものは一体どこに行ってしまうんでしょうか?
まさか、全部保管しておくってことはないだろうし、そんなことしたら置いておく場所ないし…ってなっちゃいますよね。
そんな忘れ物たちの終着駅が鉄道忘れ物市になります。
これが忘れ物がかなり格安で売っているんだとか。
その中には掘り出し物も??
もしかしたら自分のもとに戻ってくる可能性もあるかも??
場所や日程も気になったのでまとめてみました!
鉄道忘れ物市は場所はどこでやってる?
場所は全国各地のショッピングモールなどで開催されています!
本日はmomoテラス(京都府)で開催されている鉄道忘れ物掘り出し市へ。
前回より大分狭い催事場ですが品揃えは悪くなく、新たに追加された商品も沢山あったので満足でした!
10円の商品から高級なお財布・傘まで所狭しと並べられています。
こちらでは15日迄(営業時間11時~19時 最終日~16時)の開催です! pic.twitter.com/jqTfzgoejh— 鉄道忘れ物市 (@raillostarticle) March 7, 2020
忘れ物市は、ショッピングセンター等の催事場を借りて開催されていますが、いままで出会った中で1番すごいと思う催事場がエキスポシティ(大阪府)の「光の広場」。一般的な催事場の面積は広くて100坪程度ですが、ここはなんと250坪程あり(約1100人収容可能)実際に行くと圧倒的な広さに驚かされます…。 pic.twitter.com/57aF3BShEX
— 鉄道忘れ物市 (@raillostarticle) March 6, 2020
これは面白そう😃
掘り出し物があるかもね😳
アウトレットより安い!鉄道忘れ物市の開催日程を知る方法! https://t.co/BbllpbJtIa pic.twitter.com/LlzBwPld6V— プロの話聞き屋🇧🇴 桜井🌺 (@sakurai7715) June 21, 2016
催事場を利用してやっていることが多いんですね。
ちなみに電車に忘れられた落し物は一定期間、鉄道会社や警察で保管されたあと、専門業者に落札されて、鉄道忘れ物市に売り出されます。
主に2つの会社の
「よろづや」と「株式会社ピーエックス」が主催としてやっています。
鉄道忘れ物市の日程は?
日程は月3回を目安に、開催されれば1週間ほどはやっています。
忘れ物市の開催日程です。
(リプ欄に続く)
イオン金沢店…~23日
おけがわマイン…17~26日
イオンモール北戸田…18~25日
イオンモール大牟田…19~25日
イオンモール四條畷…20~23日
イオンモール新発田…25~30日
オークワ御坊店…25~30日
天満屋ハピータウン岡南店…31日~4月5日
アリオ柏…31日~4月8日— 鉄道忘れ物市 (@raillostarticle) March 16, 2020
以後の開催日程です(1/2)
大阪南港ATC…4月1~12日
ララガーデン川口…4月2~7日
イオンモール佐久平…4月3~12日
天満屋ハピータウン原尾島店…4月7~12日
アピタ桶川…4月9~14日
エルミこうのすショッピングモール…4月10~20日
イオンモール多摩平の森…4月14~20日
イオン高槻店…4月16~21日— 鉄道忘れ物市 (@raillostarticle) March 16, 2020
かなりの頻度で開催されていますね!
鉄道忘れ物市で売っているものは?掘り出し物も!
本当に売られているものは様々で、
特に多いものは
- 傘
- 本
- メガネ
- 時計
- 衣料品
- アクセサリー
- 充電器
- イヤホン
などなど、とにかく様々。
昨日はブランチ松井山手(京都府京田辺市)で開催されている鉄道忘れ物市へ。
この業者さんの忘れ物市は品揃えは正直良くないながらも、沢山ある傘の値段はどこよりも安いレベルです!
ビニ傘でない布製の傘でも状態の良くないものなら30円~、状態の良い物であっても多くが200~300円台となっています。 pic.twitter.com/36OdBkg4Sq— 鉄道忘れ物市 (@raillostarticle) March 16, 2020
本日は続いて山腰商店(忘れ物店)へ。
先程の兼商さんの姉妹店です。
店内・店外ともに大量の商品が積み重ねられ、宝探し感を味わえるお店(実際、掘り出し物もかなりあります)です!
イヤホン(300円~)やコード類、傘(見えにくいですが店外の窓際にかなりの量あり!300~500円)が主力商品となっています。 pic.twitter.com/QqDyvxxX5h— 鉄道忘れ物市 (@raillostarticle) February 16, 2020
本当に傘は多いです!
というか傘しかありません。笑
鉄道忘れ物市のまとめ
以上、鉄道忘れ物市についてまとめてみました。
電車の忘れ物がこんな風に売っているなんて!
しかも中古とはいえ、ブランド物もあったりするのでお買い得ですよね!
ショッピングモールで開催されているなら行きやすいですし!
あなたもぜひ掘り出し物を探しに行ってみてください!

みっちょる



最新記事 by みっちょる (全て見る)
- 【ヒルナンデス】西川緑が作るオーダーケーキの値段はいくら?味の口コミも調査! - 1月 20, 2021
- 井上清華アナのカップはいくつ?画像でニットから溢れるバストサイズをチェック! - 1月 19, 2021
- 【長瀬智也】レスラー役で体重は100キロ超え?本物のプロと同レベルのボリューム感がヤバすぎ! - 1月 18, 2021
- 【竹脇まりな】旦那の職業(仕事)は何?現在はフリーランス?エリートすぎる経歴もチェック! - 1月 18, 2021
- 【竹脇まりな】旦那の顔画像はある?濃い顔でハーフ?腹筋バキバキでヤバすぎ! - 1月 17, 2021