スギ花粉の季節が始まりましたね。
花粉症って一度なるとめちゃくちゃツライですよね?
私も数年前にスギ花粉になってしまい、この時期は使い物にならなくなります…笑
いつひどくなるかわからないから、あまり外にも出れないですし洗濯物も外に干したくないしで生活に影響が出まくりです。
でも誰でもなにかしらやることはあるし、ずっと家にいるわけにもいかないですよね。
花粉症の薬もたくさん出てきていますが、薬に頼りたくない!という方もいるはず。
今回はスギ花粉が飛ばない時間帯やいつごろがピークになるのかをまとめていきますよ!
スギ花粉が飛ばない時間帯は?
スギ花粉の飛散量が最も少ないのは午前10時までです。
また夜19時以降も減ります。
朝に飛散量が少ない理由は
スギは朝に開花して、花粉を放出します。
なので朝の10時前はまだ花粉が飛んでいない状態なんですね。
また夜に花粉が飛ばないのは夜になると湿度が高くなるので花粉が飛びにくくなるんです。
なので人体に花粉が入ることが少なくなるんですね。
これを知っているだけでも、かなり動きやすくなりますよね。
洗濯物やお布団などを外に干したいときは朝一で干して、10時前には取り込むのがいいですね!
洗濯物などからの花粉の侵入は40%を占めるのでかなりキッチリやらないと痛い目にあいますね。
スギ花粉が多い時間帯は?
スギ花粉が多い時間帯は11時〜14時までで、
15時くらいには一旦落ち着きますが、
気温が下がってくると上空に舞った花粉が落ちてくるので、17時〜19時まで飛散量が増えます。
スギ花粉のピークは1日2回もあるんですね〜
泣きそうです。
スギ花粉の症状がひどい人はその時間は室内にいるのがひどくならずに済みそうですね。
対策もしっかりしていきましょう。
スギ花粉が飛ぶのは天気と関係がある
スギ花粉は天気の良い日で気温が高いと飛びやすくなります。
そのほかにも
・前日との温度差が大きい日はさらに増える
・空気が乾燥していると、花粉が遠くまで飛びやすい
・風が強い日
・雨の日の翌日だと2日分の花粉が飛ぶ
確かに雨の日は花粉症にならないと思っていましたが、翌日がひどくなるんですね。
スギ花粉の時期は暖かくなる時期で天気が悪いことはあまりないですからね〜
スギ花粉のまとめ
以上スギ花粉の飛ばない時間帯や天気との関係についてまとめてみました。
花粉症はアレルギーなのでうまく付き合っていかなければならないですね。
外に出る時間帯もそうですが帰ってきて、家に入る前に服をパンパンとはらうとか
花粉はすぐに床に落ちるので、床掃除もこまめにしたりしてスギ花粉の時期を乗り切りましょう!
花粉症の薬でお買い得なのはこちら↓
56錠入りで990円(税込)、キャッシュレス還元あります。
アレグラと同じ成分の薬です。(アレグラは56錠で3000円くらいです)

みっちょる



最新記事 by みっちょる (全て見る)
- 鈴木瑛美子のカップはいくつ?ピッタリ衣装からのぞくバストを画像でチェック! - 1月 15, 2021
- 塩地美澄のカップはいくつ?水着画像が隠しきれない爆乳でヤバすぎ! - 1月 13, 2021
- 馬淵優佳の料理の腕はプロレベル!インスタ映えすぎな画像をチェック! - 1月 12, 2021
- 桑田真澄のコーチ(指導)の期間はいつからいつまで?巨人は優勝できるのか徹底考察! - 1月 11, 2021
- 菅野美穂の子供の年齢はいくつ?母親似で目がパッチリでかわいい?顔画像もチェック! - 1月 10, 2021