セグウェイが7月15日をもって生産終了することが発表されましたね。
セグウェイは「夢の発明」といわれるほど販売当時は画期的なものだったんですが、あんまり人気がなかったみたいですね〜
でも逆に生産終了!ってなると気になっちゃうんですよね。
今回はセグウェイが生産終了!というところに注目して…
- セグウェイが販売終了しちゃうけど、乗れる場所はどこなの?
- セグウェイが販売終了になってしまうほど売れなかった理由は?
- セグウェイが販売終了と聞いたネットのコメントが気になる!
などなど、セグウェイについてまとめていきたいと思います!
セグウェイってそもそもどんなもの?販売終了になってしまうほど売れなかった理由は?
ちょっと欲しかったです。
「セグウェイ」生産終了へ 警備・観光で活用……販売振るわず – 毎日新聞 https://t.co/yAD54n2u3v— t_nishiyama (@t_nishiyama) June 24, 2020
セグウェイとは…
2つの車輪とハンドルが着いているシンプルな作りで、スタイリッシュではありますよね。販売当時は見たことない作りだったのでかなり話題になりました!
操作は「誰でもすぐ乗れる」と言われているほど簡単で、重心移動するだけで、前後左右に動くことができます。
普段から乗ってる人はあまりいないと思いますが、観光地やイベント会場とかにあったりしますよね。
そんな「夢の発明」と言われたセグウェイは販売終了になってしまうほど売れなかったのでしょうか?
ですが、それ以降は売り上げが落ち込み2016年には約3000台しか売れていないんです。
かなり数が減っていますよね。売れなかったのにはどんな理由があったのかというと…
- 日本では道路交通法の関係で公道での使用が認められておらず、私有地や屋内での使用しかできなかった
- 時速20キロが最高速度なので、車両としては遅く、自転車でいい!となった
- セグウェイの発売当初の値段が88万円ほどで高い。
- セグウェイは耐久性が良く、10年以上使われているものが多くて新しく買わない
などなど流行らない理由はいろいろあったみたいですね〜
確かに公道で使えないのに高いお金を出して買わないですよね。
YouTubeでセグウェイに乗っている動画もあったりしますが、操作も意外と簡単ではないかもしれませんね!
セグウェイが販売終了してしまうけど、買わなくても乗れる場所はどこ?
セグウェイが売れなかった理由が分かりましたが、販売終了って聞くと
買えないけど、乗ってみたい!
って思ったりもしますよね。
日本でもまだまだセグウェイが乗れる場所はあるようなので、都内を中心に簡単にチェックしていきたいと思います!
国営昭和記念公園セグウェイツアー
- 体験時間:10時〜12時半、14時〜16時半までのどちらか
- 料金:9000円
- 定員6名まで
横浜セグウェイツアー
- 体験時間:9時半〜12時半、13時半〜16時までのどちらか
- 料金:10000円(普通自動車免許か普通自動二輪免許が必要)
- 定員6名まで
神奈川 箱根芦ノ湖セグウェイツアー
- 体験時間:9時半〜12時、13時半〜16時までのどちらか
- 料金:9000円(普通自動車免許か普通自動二輪免許が必要)
- 定員6名まで
セグウェイは乗れる条件も決まっていて
- 年齢:16歳以上
- 体重:45キロ〜118キロ
- 極端に露出の多い服装(ハイヒールやビーサン)
- 飲酒している、妊娠中、ペット、健康であることが条件になります!
2時間くらいの体験で料金は9000円くらいなのでまぁまぁいいお値段しますが、広いところを回るので楽しそうですよね!
セグウェイが販売終了と聞いたネットのコメントが気になる!
さよならセグウェイ、20年の歴史に幕が閉じる | TechCrunch Japan https://t.co/7VDdt7mJNi @jptechcrunchより
— よごくす (@yogox) June 24, 2020
セグウェイが販売終了と聞いて、ネットでは早くも話題になっていますよね。
セグウェイにどんなイメージを持っていたのかも気になるのでコメントをチェックしてみました!
セグウェイ終わっちゃうの
— 300km (@stormcat24) June 24, 2020
セグウェイ一度は乗ってみたかったが、今後は乗れる機会無くなっちゃうのかな
— えふつー (@efutsu) June 24, 2020
セグウェイ…ฅ(º ロ º ฅ)!?💦めっちゃ面白いのに…⤵残念…( ´•д•` )
— チロ (@kanade_333) June 24, 2020
セグウェイ生産終了で残念!という声が多いですね!
乗れなくなるわけではないので安心を!
セグウェイのまとめ
以上、セグウェイが販売終了ということで売れなかった理由や日本で乗れる場所についてまとめてみました!
日本には向かなかった乗り物なのかな?とも思いましたが、まだまだ体験したい人もいると思いますし、都内で乗れる場所はたくさんあるのでぜひチェックしてみてくださいね!

みっちょる



最新記事 by みっちょる (全て見る)
- 鈴木瑛美子のカップはいくつ?ピッタリ衣装からのぞくバストを画像でチェック! - 1月 15, 2021
- 塩地美澄のカップはいくつ?水着画像が隠しきれない爆乳でヤバすぎ! - 1月 13, 2021
- 馬淵優佳の料理の腕はプロレベル!インスタ映えすぎな画像をチェック! - 1月 12, 2021
- 桑田真澄のコーチ(指導)の期間はいつからいつまで?巨人は優勝できるのか徹底考察! - 1月 11, 2021
- 菅野美穂の子供の年齢はいくつ?母親似で目がパッチリでかわいい?顔画像もチェック! - 1月 10, 2021