京都府にある「仁和寺」(にんなじ)が、1泊100万円の宿泊プランがあることで注目されていますね。
仁和寺といえば世界遺産としても知られているので、1泊100万は高額かもしれないですけど…お寺が好きな人にとっては気になっちゃいますよね!
そんな!仁和寺の場所はどこなのか、1泊100万の宿泊の内容が気になる!ということで…
- 京都府「仁和寺」って何?現在までの歴史をチェック!
- 京都府「仁和寺」の場所どこ?1泊100万で泊まる人は来るのかチェック!
- 京都府「仁和寺」の1泊100万の宿泊プランの内容をチェック!
などなど、世界遺産に宿泊できるって凄いことなので…仁和寺がどんな場所なのか、1泊100万円の宿泊についても詳しくチェックしていきたいと思います!
京都府「仁和寺」って何?現在までの歴史をチェック!
昨日は月に薄雲がかかり、幻想的な一夜となりました。ライトアップは本日が最終日となっております。 #仁和寺 pic.twitter.com/ABDh1jSKSb
— 仁和寺 (@Ninna_ji) November 29, 2020
京都府にある仁和寺といえば…平成6年に世界遺産になったことでも有名なんですけど、京都ってたくさんお寺があるので、よく分からないですよね。
京都は観光に来る人が多いですし、有名なスポットから行くことは多いと思うのですが、歴史を知ればまた少し違う風に見えてきますよね。
仁和寺は1泊100万の宿泊プランがあるくらいですし…語れないくらい歴史が長いことは間違いないと思うので、仁和寺の歴史を簡単にチェックしていきたいと思います!
仁和寺は仁和4年(888)に創建されたお寺で、現在は真言宗御室派の総本山です。
皇室出身者が歴代の住職を務めているほど、皇族などと深い関係があったようです!
境内には五重塔や二王門など江戸時代からの建造物があります!
展示されているものは
- 仏像・彫刻
- 仏画・絵画
- 工芸品
- 書籍など
京都にはお寺ってたくさんあるのに、仏像などが沢山あって不思議な気持ちになりますよね。
京都には沢山のお寺や神社がありますけど、その中でも仁和寺は歴史が長いので!ぜひ行ってみたいですね!
京都府「仁和寺」の場所はどこ?地図で詳しくチェック!
大内山・仁和寺
真言宗御室派総本山Kodak Ektar100 pic.twitter.com/Kev6RvmvSx
— LUKA (@LUKA_EFZF) December 4, 2020
京都府の仁和寺は1000年以上も続く歴史があり、京都府のお寺の中でも有名だということが分かりましたね!
京都はお寺だけでなく神社も多いので、仁和寺は観光スポットとしては王道ではないのかなと思うのですが、世界遺産なので気になる人はたくさんいますよね。
そんな!仁和寺の場所はどこなのか、詳しくチェックしていきたいと思います!
京都府にある仁和寺の場所は
住所は京都府京都市右京区御室大内33
- 営業時間は9時〜17時半
- (12月〜2月は17時まで)
- 定休日は基本的にないようです。
- 入場料は大人500円、小中学生300円(30人以上から団体割引あり)
- 駐車場は普通車は500円
少し京都駅からは離れている場所にありますが電車やバスがあるのでアクセスは良くなっていますね。
バスのみだと京都駅から40分ほどの時間で行けちゃいます!
他の王道の神社に比べたらアクセスは良くないかもしれないですけど、世界遺産ということで参拝者はたくさんいるでしょう!
仁和寺の拝観にかかる時間は約1時間ほどなので、広めな敷地なんですね!
小中学生は修学旅行などでは行かない場所のイメージなんですが…アクセスもいいので、ぜひ行ってみたいですね!
京都府「仁和寺」の1泊100万の宿泊プランの内容をチェック!
今日明日は晴れそうですね。護摩供は10時から。ライトアップは明日が最終日です。#仁和寺 #秋の空 #ライトアップ pic.twitter.com/wQu7S4PxLk
— 仁和寺 (@Ninna_ji) November 27, 2020
仁和寺は京都駅からも行ける範囲でアクセスがいいお寺なんですね〜世界遺産ということでも人気があると思うので、ぜひ行ってみたいですよね!
そして気になるのは【1泊100万】という宿泊プランですよね!
1泊で100万は高すぎ!と思っちゃいますよね!参考までにアパホテルは1泊6000円ほどで泊まれる訳ですし…世界遺産ヤバい!となりますよね。
仁和寺は高級宿坊2泊まれるということで、全国でも他にはないと思うので…プレミアがつきまくりですね。
そんな!仁和寺の宿泊プランの内容についてチェックしていきましょう!
仁和寺の宿泊プランは2018年の春から始めたもので、富裕層に向けてのサービスとして始めたようですね。
仁和寺の宿泊プランは1泊100万の素泊まりで食事などは別料金になります。1組限定で5人までの利用になります。
1泊100万円とはいえ…世界遺産を独り占めできるって凄いことですよね。夜はライトアップもされるので、ゆっくり建造物を見ることができますし、お寺好きにはたまらないですよね。
写真に人が映り込むこともないのでキレイに写真に収められますし、季節によっては桜や紅葉も楽しめます。
なんといっても、宿泊した人は朝の参拝に参加できるということで、楽しみ方はたくさんありますね!
仁和寺を楽しめるかわりに1泊100万という宿泊料なので…料金は高いですが経験してみたい気もしますね!
合わせて読んでほしい!関連記事まとめ!









みっちょる



最新記事 by みっちょる (全て見る)
- 田中将大の2021年の年俸はいくら?10億超え?楽天復帰で優勝はできるのか徹底考察! - 1月 28, 2021
- 【霜月めあ】wiki風プロフィール!鬼滅の刃やギャルコスプレのクオリティが高すぎる画像をチェック! - 1月 28, 2021
- 【呪術廻戦】作者(芥見下々)の顔画像はある?隠す理由は何?徹底調査! - 1月 27, 2021
- 【この差って何】てんやの天ぷらがサクサクなのはなぜ?理由はタピオカ粉!画像で違いを徹底比較! - 1月 26, 2021
- 市野瀬瞳の退社の理由は産休?オードリーとの不協和音で追い込まれた?徹底調査! - 1月 26, 2021