茨城県行方(なめがた)市にあるピザと干し芋のテイクアウト専門店の「マガリヤマ旨味工房」がテレビ「人生の楽園」で紹介されますね!
マガリヤマ旨味工房は2019年8月にオープンしたばかりのお店なんですが、石窯ピザと干し芋が美味しい!ということで話題になっているんですよね!
ピザと干し芋って、なかなかない組み合わせですけど…干し芋が甘くて他とは違う!とも言われているんです!
そんな!マガリヤマ旨味工房の干し芋が甘くて気になる!ということで…
- マガリヤマ旨味工房の干し芋は甘い?カロリーが気になる!
- マガリヤマ旨味工房の干し芋と普通の干し芋の違いを画像や口コミで比較!
- マガリヤマ旨味工房の干し芋はお取り寄せや通販はある?
などなど、普通の干し芋とは一味違う、マガリヤマ旨味工房の干し芋についてチェックしていきたいと思います!
マガリヤマ旨味工房の干し芋は甘い?カロリーも気になる!
なめがた日和(@namegata1 )様のキャンペーンにて当選のご連絡を頂いていた行方産マガリヤマ旨味工房の干し芋が届きました🍠🎶
早速公園に持っていって家族でもぐもぐ🌼🌿
、、、また美味しいものに出会ってしまった🤦🏻♀️💓息子も小さいおててに握りしめて、口いっぱいに頬張っていました🎶 pic.twitter.com/jo8WzOEd4x— ○●なな●○ (@77____3) March 19, 2020
マガリヤマ旨味工房といえば…干し芋とピザのテイクアウトと専門店として知られていますよね。
ピザと聞くとなんとなくイメージできますけど…干し芋ってなると、どんなもの?と思ってしまうんですよね!
マガリヤマ旨味工房は曲山渉さんと妻の幸枝さんが経営しているお店で、干し芋のレシピは幸枝さんの両親から習ったんだそう!
皮をむいたサツマイモを4時間、なべて煮てからスライスして乾燥させて作る干し芋はしっとりと自然な甘さになるんだそうです!
マガリヤマ旨味工房のオリジナルの干し芋はどんなものか気になりますし、普通の干し芋と比べて、甘さはあるのか?またカロリーもチェックしていきたいと思います!
マガリヤマ旨味工房の干し芋は見た目からも甘そうで美味しそうです!
その後じっくりと、乾燥させるのです(*´▽`*)💖
‥‥っと、こんな #色黒美人 の #干し芋 ちゃんになります! pic.twitter.com/c6pxN4YRbj— なめがた日和【公式】 (@namegata1) March 4, 2020
噛めば噛むほど甘い!というコメントがあり、美味しい!というコメントはたくさんありました!
なめがた日和様
(@namegata1 )より当選していた
干し芋が届きました💗マガリヤマ旨味工房さんの薪で
じっくり茹で、
じっくり乾燥された
色黒美人の干し芋🍠🥰🥰噛めば噛むほど濃厚な甘さが堪能できて、美味しかったです😋✨
あっという間に
家族で食べてしまいました💗続く⬇️#ろーらん当選報告 pic.twitter.com/yZaSXDCSoG
— 🌼ローラン🌼 (@rooranrooran) March 19, 2020
干し芋って、作るのはめちゃめちゃ時間がかかるのに、甘くて美味しいから食べるのは一瞬ですよね〜
マガリヤマ旨味工房の干し芋は一味違った作り方なので大量には作れませんが、その分美味しさも詰まっているんですね!
マガリヤマ旨味工房の干し芋のカロリーは100グラムあたり303キロカロリーだそうです。
マガリヤマ旨味工房の干し芋は噛めば噛むほど甘く、手作りなのでヘルシーな干し芋なんですね!
マガリヤマ旨味工房の干し芋と普通の干し芋の違いを画像や口コミで比較!
マガリヤマ旨味工房の干し芋は普通の干し芋よりも甘く、さらにヘルシーなんですねー!曲山夫妻のこだわりが見える商品なんですね!
マガリヤマ旨味工房の干し芋は画像を見てもらえばわかると思うんですけど…
_人人人人人人人人人人人人人_
> ほ、干し芋届いた…!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄なめがた日和さん(@namegata1)から干し芋いただいちゃいました(T^T)🍠🍠🍠
分厚いのに硬すぎなくて、濃いサツマイモの味がして…とっても美味しかったです🤤💕可愛いメッセージにも癒されました♪ pic.twitter.com/jKARqQlIOQ— 缶バッジの達人【公式】🎄プレゼントCP開催中@缶達 (@badge_tatsujin) April 2, 2020
普通の干し芋とイメージが違う!
銭湯ってホント気持ちい♨️
お湯友に頂いた干し芋
甘くて美味しい✨ pic.twitter.com/bLzJ3UnWLR— メーカーズマーク (@i9bGkPlMCK6iGWg) December 7, 2020
このような黄色い干し芋を想像してたんですけど、マガリヤマ旨味工房の干し芋はほぼ茶色に近いですよね!
これが甘いと言われる理由なのかもしれませんね〜!マガリヤマ旨味工房の干し芋は普通の干し芋と何か違うのか、画像や口コミなどで比較していきたいと思います!
マガリヤマ旨味工房の干し芋は手作りなとこはもちろん、調理法が少し変わっているんですよね。
皆さまがいつも見ている干し芋と比べると、色黒ちゃんですが、それは作り方の違いなのです(*´▽`*)
こちらの「#マガリヤマ旨味工房」さんでは、さつまいもの皮をむき、じっくりとゆで上げます! pic.twitter.com/f6eVAgojHu— なめがた日和【公式】 (@namegata1) March 4, 2020
マガリヤマ旨味工房の干し芋はサツマイモを大量にじっくり茹でるところからはじまるんですが、実は薪で茹でているんですよね!
しかも! 薪!!!
なめがた日和もこれには、驚きです😳
だって、初めて見モン!!! pic.twitter.com/r3zabaCPKt— なめがた日和【公式】 (@namegata1) March 4, 2020
普通の干し芋はここまでじっくり見ながら茹でるということもないので、丁寧に作られていることがわかりますね。
マガリヤマ旨味工房の干し芋は色も形も様々ですが、甘くしあがっているのが特徴ですね!
マガリヤマ旨味工房の干し芋はお取り寄せや通販はある?
マガリヤマ旨味工房の干し芋は普通の干し芋とは見た目や調理法が違うことから、どんな味がするんだろうと気になりますよね。
マガリヤマ旨味工房の干し芋は茨城県行方市内の道の駅で販売しているようですが、販売期間は冬からで、おそらく数もたくさんある訳ではないと思われます。
茨城県まで行くのは遠いけど気になる!という方もいると思うので、お取り寄せや通販はあるのかチェックしてみました。
マガリヤマ旨味工房の干し芋は茨城県行方市にふるさと納税を納めることで返礼品として送られてきます。
現在はお取り寄せという形では、ふるさと納税の返礼品以外にはありません。
おそらく大量に作ることができないので通販はできないのかなと。ですが、ふるさと納税に選ばれるほど話題になっているんですよね〜!
ちなみに…マガリヤマ旨味工房の干し芋はふるさと納税の金額でもらえるものが違ってきます。
ふるさと納税で10000円の寄付で平干しいも 200グラム×5袋
ふるさと納税12000円の寄付で丸干しいも 200グラム×4袋
となっていて、丸干しいものほうが高価なんですね!金額によってもらえる干し芋の量も増えます。
どれを選んでも1月頃には発送されるので、できたての干し芋が食べられるんですね!
他には行方市が定期的に開催している企画でマガリヤマ旨味工房の干し芋をプレゼントするという企画があったみたいです!
マガリヤマ旨味工房の干し芋は生産する数も少ないですし、現在は店舗に買いに行く以外は、ふるさと納税になってしまうので、レア度は高いのかなと!さらに味が気になっちゃいますよね!
ぜひ機会があれば、マガリヤマ旨味工房の干し芋をゲットしてみてください!
合わせて読んでほしい!関連記事まとめ!








みっちょる



最新記事 by みっちょる (全て見る)
- 江口洋介の宝物の木刀を贈った大物俳優Hは誰?画像もチェック! - 4月 11, 2021
- 広瀬すずにトランシーバーを贈った俳優Kは誰?神木隆之介?画像もチェック! - 4月 11, 2021
- ティラミスラボの通販はある?メニューや韓国スタイルの口コミも調査! - 4月 10, 2021
- 斧投げバーで事故はあった?危険な投げ方は?冷や汗がヤバイ体験談をチェック! - 4月 10, 2021
- 那須川天心の重大発表はキックボクシング引退?武尊と試合?徹底予想! - 4月 9, 2021