バブル時代から六本木で愛されているラーメン屋を知っていますか?
その名も「かおたんラーメン」!
でも六本木にあるのに、外観はかなりボロボロのお店なんだとか。
そんなところで出てくるラーメンは一体どのようなものなんでしょうか?
今回はかおたんラーメンの創業や店舗、メニューについてまとめていきます!
かおたんラーメンの創業はいつ?
創業は1983年、昭和58年と35年以上の歴史のあるラーメン屋さんです。
バブル時代には若者たちが深夜のシメのラーメンをすすりにきたんだとか。
今でもかなりファンが多いよう。
東京の一等地にあるのにもかかわらず、店構えが独特でバラック小屋にえんとつが何本も立っています。かなり個性的ですね!
ちなみにかおたんラーメンの名前の由来は
金華ハムと鶏、牛、豚肉を煮込んで、塩で味をととのえた中国福建省の高級スープ高湯(かおたん)からきています。
創業時より試行錯誤を続けてオリジナルのスープになったんだとか。
あだ名なのかな?と思いましたが笑、覚えやすくていいですよね!
かおたんラーメンの店舗はどこ?
かおたんラーメン
・住所は
東京都南区港区南青山2-34-30
・営業時間は
月曜日〜木曜日は
11時半〜翌朝5時まで
金曜日、土曜日が
11時半〜翌朝6時まで
・定休日は
日曜日
・予約は不可です
席数は19席
・交通手段は
首都高速 高樹町 出口から5分以内
日比谷線六本木から徒歩15分 タクシー5分以内
渋谷駅から都バス01系統新橋行き 西麻布停留所から徒歩3分以内
乃木坂駅から552m
・予算は
1000円〜2000円
割と駅近にあってアクセスしやすいのがいいですよね。
そしてお昼頃から朝までやってるのがすごいです!
ちなみにかおたんラーメン出身の方が恵比寿にオープンさせたラーメン屋さんがあります。
香湯ラーメン(シャンタンラーメン)ちょろり
と言う名前で恵比寿の住民や近隣で働く人はまず知っているお店です。
かおたんラーメン出身の人が作っているということで、やはり味が似ているようでこちらも人気があります。
・住所は
東京都渋谷区恵比寿4-22-11
・恵比寿駅から533m
・営業時間は
11時〜翌朝3時(ラストオーダー2時半)
・定休日は
日曜日と祝日
・席数は37席
こちらの方がゆっくりお食事が出来ますね!
ちなみに西船橋かおたんの姉妹店があったようですが現在は閉店しています。
かおたんラーメンのメニューは?
・ラーメン 750円
・塩ラーメン 750円
・味噌ラーメン 950円
・五目ラーメン 950円
・担々麺 1000円
・チャーシュー麺 1000円
・味肉野菜ラーメン 1150円
・ワンタンラーメン 1000円
・ワンタンスープ 750円
大盛りは+100円
その他トッピングや飲み物、餃子などのおつまみ系もありますよ。
一等地なのにお値段はかなりリーズナブルですよね!
やっぱりシンプルな醤油ラーメンが一番美味しいですよね。
きぬさや、もやし、揚げ玉ねぎが入っていて野菜もとれるのが嬉しい!
かおたんラーメンのまとめ
以上、かおたんラーメンについてまとめてみました。
外観はかなりインパクトはありますが、ラーメンの人気は本物ですね。
こんなにリーズナブルなのに店主のこだわりが詰まっているのも嬉しいですよね。
入るのは勇気がいるかもですが、ぜひ行ってみては?

みっちょる



最新記事 by みっちょる (全て見る)
- 【ヒルナンデス】西川緑が作るオーダーケーキの値段はいくら?味の口コミも調査! - 1月 20, 2021
- 井上清華アナのカップはいくつ?画像でニットから溢れるバストサイズをチェック! - 1月 19, 2021
- 【長瀬智也】レスラー役で体重は100キロ超え?本物のプロと同レベルのボリューム感がヤバすぎ! - 1月 18, 2021
- 【竹脇まりな】旦那の職業(仕事)は何?現在はフリーランス?エリートすぎる経歴もチェック! - 1月 18, 2021
- 【竹脇まりな】旦那の顔画像はある?濃い顔でハーフ?腹筋バキバキでヤバすぎ! - 1月 17, 2021