都心のオフィス街や公園、イベントがある場所に出店しているキッチンカー。
お弁当やみんなでつまめるものなど、いろんな種類のものが売っていて見てるだけで楽しくなってしまいますよね!
しかも外で食べるのって美味しいんですよね〜!
そのキッチンカーはどのように経営しているのか、また儲かっているのか、気になったことはありませんか?
今回はキッチンカーは儲かるのか?
また初期費用などについても徹底的にまとめていきたいと思います!
キッチンカーは儲かるの?
結論から言いますと、
キッチンカーは儲かるそうです!!!
売れているところなら1日に80食は売れるそうでそれを800円で売るとしたら
1日の利益は64000円
平日だけだとしても
64000円×23日=147万2000円!
しかもお昼時だけでいいので、1日3時間でいいそうです!
時給換算すると1時間21000円くらいです!
1ヶ月で147万も利益が出るってすごいですよね!
キッチンカーは1人で売るのが基本なので利益も出やすいんです。
ただし、場所や天候、売れる商品じゃないともちろん利益は出ないのでセンスは必要だとは思います。
オフィス街だけでなく、イベントスペースなどに出店すれば1日だけでもかなり利益が期待できますね!
キッチンカーの初期費用はどのくらいかかるのか
初期費用は
中古の車を買うとすると
約20万円
車の改装費などが、
約60万円
食材や容器などその他のものが
約20万円
多くても100万円で始められるそうです。
もともと車を持っている人ならさらに初期費用は抑えられますね。
もし初月からうまくいくのであれば1ヶ月で元が取れる計算になります。
ちなみにキッチンカーをレンタルしている会社もあり、月45万円ほどで借りれるそうです。
お試しにしては少し高い気もしますが、いきなり始めるのはハードルが高いという方にはいいかもしれません。
キッチンカーのメリット
・初期費用が低い
一般的な固定飲食店を始めるなら初期費用は1000万ほどかかりますが、キッチンカーならその10分の1の予算で始められます!これが一番のメリットではないでしょうか。
・リスクが低い
固定店舗だと立地を失敗したり、人件費がかかったり、家賃の値上げがあったりなど、ずっと同じ費用でやることは難しいです。
それに比べてキッチンカーは立地が悪いなと思ったら、違う場所に行けばいいし、基本的に1人でやるので人件費がかかることもないです。
もちろん家賃もかかりません!
・スキルアップにもなる
固定店舗でいきなり飲食店をやるより、キッチンカーで移動しながらウケのいいものを販売するほうがスキルアップになると思います。
売れれば利益も出ますし、次に出店したいお店の費用も貯められるので一石二鳥です。
キッチンカーのデメリット
・売れなければ利益が出ない
・天候に左右される
・出店したい場所に行けない場合もある
事前に準備しておけば解決できそうですね!
メリットのほうが大きい気がします。
キッチンカーは儲かるか?初期費用などのまとめ
以上キッチンカーについてまとめてみました。
キッチンカーをやってみたいという方達の為に講習会などもやっているそうです。
自分でキッチンカー始めてみたいなと思った方はぜひ参加してみてくださいね!

みっちょる



最新記事 by みっちょる (全て見る)
- ティラミスラボの通販はある?メニューや韓国スタイルの口コミも調査! - 4月 10, 2021
- 斧投げバーで事故はあった?危険な投げ方は?冷や汗がヤバイ体験談をチェック! - 4月 10, 2021
- 那須川天心の重大発表はキックボクシング引退?武尊と試合?徹底予想! - 4月 9, 2021
- 炎の体育会TV新レギュラー売れっ子女子Sは誰?指原莉乃?徹底予想! - 4月 9, 2021
- 炎の体育会TV新レギュラーの女性タレントFは誰?フワちゃん?徹底予想! - 4月 9, 2021